運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
116件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-09 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

一点、賃貸住宅物件の問題では、レオパレス違法建築が行われていたというのは、これ周知の事実だと思うんですけれども、そういったものを許さないことが必要だというふうに思っておりまして、その点で、建設業法関係で一点お伺いしたいんですが、この本法案が仮に成立しましたら、これ、建設業法の第二十八条、二十九条のところに係る他法令違反というところに含まれてくるんでしょうか。

武田良介

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

ことし四月になって、大和ハウス工業で、耐火性の柱の仕様が不適合であるという新たな違法建築が発覚したんですね。  これは、さまざまな報道によりますと、二〇一六年、いわゆる平成二十八年十月以降ですよ、に社員から内部通報があったにもかかわらず、本格調査に着手するまで一年半以上かかっているということなんです。ですから、その時点国土交通省報告がなかったということなんですね。  

清水忠史

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

清水委員 本年一月末時点で、違法建築が千八百九十五棟、特定行政庁は百七十三でしたから、今お答えいただいたんですが、この二カ月の間にもレオパレス違法建築が拡大している、重大だと思うんです。本日あたりはいわゆる社長退任報道もなされておりますが、社長がかわって済む問題ではないというふうに思うんですね。  さて、資料一をごらんいただきたいと思います。

清水忠史

2018-12-04 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

耐震偽装レオパレス21社のような違法建築で不正を発見し、告発されている建築士の方もいらっしゃいます。建築物の安全、安心を確保するために、専門家としての一級建築士の役割はますます大きくなっていると思います。したがって、その能力、適性はしっかり担保される必要があるのは言うまでもありません。  

宮本岳志

2018-11-16 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

ですから、やはり今でもブロック塀安全性が疑われているという状態が続いているわけでありますけれども、ブロック塀構造基準が順次強化されているというふうになっているんですけれども、結果的には違法建築物や既存適格建築物と言われるものが多く混在をして、災害により倒壊するリスクというのは先ほど申し上げたように残ったままであります。  

井上英孝

2018-11-16 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

○井上(英)委員 この周知徹底を何とか実効性のあるものにぜひしていただいて、先ほど答弁いただいたように、今、建築基準を満たしていないブロック塀が崩れているというのが現状ですから、ぜひ、世に言う違法建築物や既存適格建築物というのがこの社会から減るように、なくなるように、ぜひ周知徹底を改めてお願いをしたいと思います。  

井上英孝

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

九割以上が違法建築疑いが強いと認めております。  加えて、これまで調査対象にしてこなかった六種類一万三千七百九十一棟のアパートでも、二百九十棟調査したうち、三十八棟、約一三%が界壁がないか施工不備だったというのですから、合計二百六棟で既に違法建築疑いが強いわけであります。  レオパレス21のアパートは三万七千八百五十三棟あると言われております。

宮本岳志

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

宮本(岳)委員 レオパレス21社は、違法建築にかかわって、ことし四月二十七日と五月二十九日にニュースリリースを出し、記者会見を行いました。  資料を見ていただきたい。いずれも、レオパレス21の物件一級建築士などが独自に調査した際の写真であります。資料二は、界壁部分がベニヤ板のような木材であります。石こうボードなど全く張られておりません。

宮本岳志

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

今、このレオパレス21の違法建築をめぐってオーナー入居者には、火災などの災害の際にどうなるのか、不安が広がっております。  きょうは金融庁にお越しいただきましたけれども、オーナー方々は、もし火災などのトラブルがあった場合、違法建築を理由に火災保険保険金がおりなくなるのではと大変心配されております。  

宮本岳志

2016-05-24 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

今見てきたように、この一連の補償というのは、元々不法占拠されたものや違法建築に対するものでありました。九六年に千葉県が道路用地都市計画決定でもう取得をしている。このS社は九四年の創業ですから、これ確信犯的に当の土地を占有しているわけですね。その後、県はS社に対して不法占有物件の撤去の要請を度々行ったにもかかわらず、逆にS社代替地を要求をしたりしているわけですね。

辰巳孝太郎

2016-05-10 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

また、調整区域であると同時に、ここは産業廃棄物が埋まっていますから、千葉県は建築許可を出さないということで、恐らくこれは全てが違法建築であるというふうに思われます。  そこで、UR支出金URが拠出した損害補償についての整理を一回させていただきたいと思います。  まず、第一回目は千六百万円、これは物件移転建物でなく構造物移転に対して補償をした、これが千六百万円。

横山博幸

2015-03-20 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

そのゴムは大臣認定を受けていたけれども、性能を満たしていないということで取り消されたという状況ですから、もちろん安全性の問題は一つありますし、そして、大臣認定を受けたものが取り消されたわけですから、私は、これでこの建物既存適格になるんでしょうかというふうなことを質問しましたら、いや、違います、違法建築物ですということになります。  

宮崎岳志

2012-07-09 第180回国会 衆議院 予算委員会 第26号

もしこれが活断層ということであれば、これは、再稼働はおろか、違法建築、違法設備ということになるわけです。  先週七月三日には、保安院専門家会議でこのF—断層の問題が取り上げられることになっておりましたが、何と関電は写真などの資料を出してこなかったために、先送りになってしまいました。こういうことになると本当に怪しいんですよね。  

服部良一

2008-02-20 第169回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第2号

例えば、日本人からは、外国人がごみの出し方等の生活ルールを守らない、飲食店等違法建築となっている、それから、道路上に違法に看板を出して危険であるし美観も損なうなどの話を聞きます。また、外国籍住民からは、住宅をなかなか借りることができない、仕事上や制度面、手続のときなどに偏見や差別を感じたことがあるとの話を聞きます。  

中山弘子

2007-05-18 第166回国会 衆議院 本会議 第32号

さて、耐震強度偽装事件において私たち民主党が問題としたのは、幾重にも張りめぐらされたチェック機能がしっかりと機能せず、違法建築物が建築、販売されていたという事実であります。  昨年二〇〇六年の通常国会で、政府は建築基準法の改正を図りました。強度不足建物を設計した者には懲役刑の導入、そして、中高層ビル構造計算第三者機関の再計算が義務づけられました。

泉健太

2007-04-24 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

この構造計算偽装のほかにも、違法建築手抜き工事なども特定瑕疵発生にこれはつながってくるんでしょうねと。保険制度あるいは供託制度を行って保険料率供託金額を決めていくからには、事故の発生率あるいは事業者倒産予測などについて、事前に概数的にもやっぱりある程度把握をされていくんではないかということでございました。

加藤敏幸

2006-11-01 第165回国会 衆議院 法務委員会財務金融委員会連合審査会 第1号

それだけはなくて、少しさかのぼってみますと、十六年、十七年あたりには、そのような、例えば受託した不動産違法建築であったにもかかわらず受託してしまった等々ではなくて、もう少し、かなり基本的な部分で、信託財産に従っていろいろなお金流れがある、例えば税金の還付があったり、利子の流れがあったりするものを、その信託資産に固有の管理をしないで、いろいろな信託資産とひっくるめてお金を出し入れし、あるいは、時には

大串博志

2006-11-01 第165回国会 衆議院 法務委員会財務金融委員会連合審査会 第1号

これは、不動産管理処分信託業務受託審査体制あるいは経営管理体制が未整備であったということが原因であろうかと思いますけれども、例えば、適法状態への是正が困難な違法建築受託、あるいは収益還元法等を利用した物件評価かさ上げ、こういった事例が多数確認されておりまして、現物不動産の実際の価値とは乖離した信託元本または信託受益権の価額の設定、あるいは当該受益権の他者への譲渡の承認、こういった事例が認められたところでございます

佐藤隆文

2006-06-13 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

第三でございますけれども、このような業務運営の実態が明らかになったことを踏まえまして、対象物件の現況について改めて調査をいたしましたところ、例えば、建築基準法違反不動産適法状態への是正が困難な違法建築、土壌汚染など環境問題が存在する可能性がある物件、さらには収益還元法を利用した物件評価かさ上げといったことが多数確認されました。  

佐藤隆文

2006-06-06 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

そうした観点から、建築確認検査事務につきまして民間開放をしたわけでございまして、これは何度も申し上げましたとおり、その後の完了検査実施率だとか違法建築減少件数だとか、そういうのを見ましたら、その方向は決して間違っていないんだということについても是非御理解をお願いしたいと思います。

北側一雄